年の瀬ですね、こんにちはぞうです。
2019年ももう終わりなので今年買って使ってみてよかったなっていう
美容グッズを紹介します。
趣味にお金をかけたいので美容グッズはできるだけコスパのいい物から試しています。
でも安かろう悪かろうでは意味がないので、
ちゃんと使える物、値段よりいい効果があると感じた物を紹介しますので
よかったら見てみてくださいね。
- タングルティーザー (ヘアブラシ)
- セシェ ヴィート トップコート(ネイルトップコート)
- エリクシール ルフレ バランシング バブル(洗顔料)
- セラブレス オーラルリンス(口臭ケア)
- キャンメイク ゴクノビマスカラ(アイメイク)
- まとめ
タングルティーザー (ヘアブラシ)
「タングルティーザー」は、髪に無理な負荷をかけることなく、まるで魔法のように スッと髪を解きほぐすイギリス生まれのヘアケアブラシ。 特許取得(日本・UK・EU)の長短二段構造と米国デュポン社が開発した特殊素材のブラシが、 ブラッシングによる髪の摩擦とダメージを最小限に抑え、サラサラ艶やかな美しい髪へ導きます。 絡まりやすい細い髪や傷んだ髪、濡れた髪でも引っ張ることなくやさしくブラッシングができるため、 お子様からご高齢の方まで幅広く効果を実感していただけます。
今年購入して一番よかったヘアケア商品です。
テレビでよく女優さんが使ってるっていう話を聞いていて気になっていました。
細くて程よく弾力のあるブラシが髪の毛を優しくブラッシングしてくれて
驚くくらいにサラサラ髪になりました!
ブラシ部分の弾力が頭皮に当たるとめちゃくちゃ気持ちよくて
いい頭皮マッサージになってる気もします…!
ただコンパクトサイズでもそれなりのサイズなので
持ち運びするにはちょっと不便かな〜と思います。
私は家用と職場用の2つ購入しちゃいました!
セシェ ヴィート トップコート(ネイルトップコート)
これを買ってからセルフネイルが抜群に楽しくなった速乾性トップコートです。
速乾性は速乾性で、左手塗って、右手塗ってたらもう左手が乾いてる!
っていうくらい速乾性です。
よく乾いたと思ってそのまま寝たら、朝になってネイルに布団のシワが…
っていう事もないくらいちゃんと乾いてます。
しかもちょっとカラーネイル、ムラになってるな〜ってなってても
このトップコートをぬるとムラが綺麗になるし
ぷっくりとガラスのような艶もでるので仕上がりがすごく綺麗になります!
これを購入してからセルフネイルがめちゃくちゃ楽しくなったので
本当にもう手放せないネイル商品です。
エリクシール ルフレ バランシング バブル(洗顔料)
洗顔料ジプシーだったんですが、この洗顔料でジプシー生活が終わりました。
洗った後の肌がつっぱらない!のに毛穴の汚れがきれいになくなっている…!
感動しちゃいました。
ジェルをそのまま肌にのせてクルクルするだけで泡立つので
自分で泡立てる手間がないのもいいです。
あと泡が絶対にヘタレない…!
今、商品の使用方法を改めて見てたんですけど、
メイク落としにも使えるんですか!?(宇宙ネコ顔)
し、知らなかった〜〜〜!優秀すぎでは?
今度メイク落としとしても使ってみます。
セラブレス オーラルリンス(口臭ケア)
口臭予防のオーラルリンスです。
夜寝る前にこれでくちゅくちゅすると、翌朝の口の不快感が0に!
推しとの接近イベントの日、家を出る前にくちゅくちゅしていくと1日口臭0に!
っていうくらい口臭をなかったものにしてくれるからすごい。
口臭は自分ではなかなか気づきにくいものなので
気にしすぎるくらい気を使ったほうがいいなと思っているので…
家では473mlのものを常備していて、
88mlサイズは携帯用にちょうどいいのでとても便利です!
キャンメイク ゴクノビマスカラ(アイメイク)
みんな大好きキャンメイク!!
私はリキッドタイプのマスカラはどれだけウォータープルーフでも
どんな対策しても朝つけて昼頃には目の下真っ黒のパンダになっちゃうタイプなので、
どうしてもフィルムタイプのマスカラじゃないとダメなんですが、
キャンメのマスカラの一番いいところは値段ですね…。
一本600円(税抜き)ってどんだけお財布に優しいんですか…。
それまでフィルムタイプマスカラジプシーしてたのですが
正直なところ、フィルムタイプの使い心地はどこもそう変わらない。
ゴクブトマスカラの方も試したのですが、ブラシの使い心地と
理想のバサバサ感が出るのでゴクノビの方を使っています。
あとやっぱり値段が安いのが最高なので、試しに一回使ってみるか〜って感じで
気軽に購入できるのがいいですね。薬局でも買えるし。
まとめ
趣味にお金をかけたいので、美容グッズはできるだけ手軽に、コスパの良いものを!
という感じで探しているんですが、いくら安くても効果がなければ意味ないですよね。
なのでいつも、最低限の費用で効果が出るものを求めて探しています。
同じような方の参考に少しでもなればいいな〜。
2020年もコスパのよい素敵な美容グッズに出会えますように!
おすすめオーラルケアグッズの記事はこちら↓